POP before SMTPの設定 Outlook Expressを利用する場合には注意が必要 DRACのインストール ファイルをダウンロードする前に必ずdracの展開するフォルダを作成します。 # cd /usr/local/src # mkdir drac # cd drac DRACを以下からダウンロードします。 ftp://ftp.cc.umanitoba.ca/src/drac.tar.Z 展開します。 tar xvzf drac.tar.Z Makefileを以下の個所を修正します。 INSTALL = install DEFS = -DSOCK_RPC -DFCNTL_LOCK -DGETHOST -DDASH_C CC = gcc CFLAGS = $(DEFS) -g LDLIBS = -ldb RPCGENFLAGS = -C -I MANADM = 8 makeしてインストールします。 # make # make install # mkdir /usr/local/man/  (事前にない場合にだけ) # mkdir /usr/local/man/man3 (事前にない場合にだけ) # mkdir /usr/local/man/man8 (事前にない場合にだけ) # make install-man # cp libdrac.a /usr/local/lib dracd-setup.linuxの以下の個所を編集して起動スクリプトを用意します。 daemon /usr/local/sbin/rpc.dracd -i -e 5 & killproc /usr/local/sbin/rpc.dracd 起動スクリプトをinit.dにコピーしてランレベルに応じたリンクを張ります。 # cp dracd-setup.linux /etc/rc.d/init.d/dracd # ln -s /etc/rc.d/init.d/dracd /etc/rc.d/rc0.d/S99dracd # ln -s /etc/rc.d/init.d/dracd /etc/rc.d/rc3.d/S99dracd # ln -s /etc/rc.d/init.d/dracd /etc/rc.d/rc6.d/S99dracd dracd.allow-sampleの下記行をコメントアウト、localhostからだけ許可します。 #255.255.255.255 192.168.16.8 dracd.allow-sampleを/etc/mailにコピーします。 # cp dracd.allow-sample /etc/mail/dracd.allow # touch /etc/mail/dracd.db portmapを起動します。 ntsysvでportmapを起動時に立ち上がるようにチェックして保存します。 # /etc/init.d/portmap start DRACを起動します。 #/etc/rc.d/init.d/dracd start DRACの動作確認をします。 # cd /usr/local/src/drac # ./testing localhost 1.3.5.7 # strings /etc/mail/dracd.db または # db_dump -p /etc/mail/dracd.db VERSION=3 format=print type=btree HEADER=END 1.3.5.7 1072008984 DATA=END と出ます。5分後にアドレスと時間が消えていればOKです。 drac.dbのパーミッションを設定します。 # chmod 600 /etc/mail/dracd.db qpopperのインストール qpopper最新版を以下からダウンロードします。 ftp://ftp.qualcomm.com/eudora/servers/unix/popper/qpopper4.0.5.tar.gz 展開します。 # tar xvzf qpopper4.0.5.tar.gz DRACを有効にしてインストールします。 # cd qpopper4.0.5 # #./configure --enable-dracd <<<訂正 たぶん動かない>>> # ./configure --enable-specialauth --with-drac=/usr/local/lib # make # make install 起動スクリプトをipop3のコピーから作成して以下の個所を編集します。 # cp /etc/xinetd.d/ipop3 /etc/xinetd.d/popper # pico /etc/xinetd.d/popper service pop3 disable = no server = /usr/local/sbin/popper ipop3を今まで使っていた場合には停止します。 # pico /etc/xinetd.d/ipop3 disable = yes qpopperを起動、ipop3を停止します。 # /etc/rc.d/init.d/xinetd restart 切り替わったかの確認をします。 # telnet localhost pop3 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost. Escape character is '^]'. +OK Qpopper (version 4.0.5) at pacific starting. と出ればOKです。quitで抜けます。 sendmailの変更 sendmail.cfのバックアップを取ります。 #cp /etc/mail/sendmail.cf /etc/mail/sendmail.cf.bak #cp /etc/mail/sendmail.mc /etc/mail/sendmail.mc.bak sendmail.cmに以下の行を追加します。 #vi sendmail.mc (追加) ※はじめの空白はTAB ------------------------------------------------------------------------ Kdrac btree /etc/mail/dracd LOCAL_RULESETS SLocal_check_rcpt R$* $: $&{client_addr} R$+ $: $(drac $1 $: ? $) R? $@ ? R$+ $@ $#OK ------------------------------------------------------------------------ #make sendmail.cf /etc/mail/accessファイルで中継を許可するネットワークをlocal hostのみにします。 localhost.localdomain RELAY localhost RELAY 127.0.0.1 RELAY # makemap -v hash access.db < access  <<アクセスマップのデータベースを更新します sendmailを再起動します。     # /etc/init.d/sendmail restart RH9 の場合には以下の内容を確認すること # vi /etc/mail/sendmail.mc dnl # dnlDAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA') dnl # 先頭にdnl挿入、コメントアウトすることにより外部との接続を有効にします。