!! FreeBSD の NIS の設定 ! NIS クライアントとしての設定(YPの設定) 共有マシンなどでは、 NIS クライアントとしての設定を行ない、 NIS サーバで管理した データ(アカウントデータ等)を受けとるように設定する のが便利です. vipw コマンドで、パスワードファイルを開き、末尾に 「+:::::::」を書き加えておく これは「パスワードのデータを NIS サーバからも取り込む」という意味 # 最終行に次の1行を追加 ----- +::::::::: ----- /etc/group の変更 NIS クライアントとして機能させる vi /etc/group # 最終行に次の1行を追加 ----- +::: ----- !! https://www.kkaneko.jp/tools/freebsd/FreeBSD_lab.html